こんにちはりばです。
先日、実家の民宿のHPをWIXからワードプレスに移行しました。
色々悪戦苦闘しながらやったので、備忘録として残しておきます。
WIXから抜け出せなくて困ってる人もたくさんいらっしゃると思うので、そんな皆様の参考にもなれば幸いです。
<今回やったこと>
・WIXからワードプレスへHPを移管
・移管の際、ドメインを変更
・旧サイト→新サイトへのリダイレクト設定
<状況>
・WIXサイトはプレミアムプラン、独自ドメイン(お名前.comで購入)にで運用してました。
・ワードプレスでのサーバーはXサーバーを使用
目次(contents)
WIXからワードプレスに移行した理由
理由は単純で、運用費が安くなるからです。
WIX | ワードプレス | |
利用料 | 24,000円/年 (プレミアムプラン) |
不要 |
レンタルサーバー料 | 不要 | 10,000円/年 (複数のサイト利用が可能) |
ドメイン使用料 | 1000円/年 | 1000円/年 |
合計 | 25,000円/年 | 11,000円/年 |
ワードプレス に移管して、半額以下の運営費ですむようになりました。
また、レンタルサーバーは他のサイトと共有が可能で、僕はもともとブログなどで使用していたので、実際はドメイン使用料の1,000円/年以外は全部浮いたのでした⭐︎
WIXからワードプレスへの移管方法
①新ドメインで、ワードプレスのサイトを作る
②旧サイト(旧ドメイン)のサーバーを移管する
③旧ドメイン→新ドメインへのリダイレクト設定を行う
①新ドメインで、ワードプレスのサイトを作る
まずは移管先となるサイトをワードプレスで作ります。この時は新しいドメインを取得して下さい。
新ドメイン取得
僕が使ったのはお名前.comです。旧サイトのドメインもお名前.comで取得していたので、新ドメインもそのままお名前.comを使用しました。
新ドメイン取得がまだのかたは取得をお願いします。
>>お名前.com
「.xyz」とかちょっと変わったドメインが管理費1円とかで激安に売られてますが、これは買わないでください!2年目以降に管理費を上がって、お金をむしり取る仕組みです。。。。
長期で使用するドメインは、必ず2年目以降の料金も確認してください!
※迷うようでしたら、「.com」を買っておけば間違いはありません。
新サイト作り
WIXでは、作ったHPのデータを一気に出力できる機能はないので、ここは自力で1から作り直す必要があります。。。。
②サーバーを移管する
新しくサーバーをWIXのサーバーから、自分で契約したレンタルサーバーに写します。今回はエックスサーバーを使用しました。
レンタルサーバーも色々ありますが、エックスサーバーは大容量&高速で1番人気のあるレンタルサーバーなので、ここにしとけば間違いは無いはずです。
https://riba-kurata.com/xserver
すでにエックスサーバーに登録ずみのかたは下へ進んでくでさい。
Xサーバー側でドメインを設定

Xサーバーのサーバーパネルから、「ドメイン設定」をクリック。

「ドメイン設定追加」タブをクリックし、旧サイトのドメインを入力します。

入力して次へ進むと、『ネームサーバーを変更してください』と表示が出ます。
下の画像の5つのネームサーバーに変更しろと。
この設定を今度はお名前.comの管理画面にて行います。
お名前.com側でネームサーバーを設定

お名前.comにて『ドメイン一覧』から、移行したいアドレスのドメインのネームサーバー欄の「変更する」ボタンを押します。

すると、上の画像のような画面が出てきますので、「他のネームサーバーを利用」のタブを押して、先ほどXサーバーで指定された『ns1.xserver.jp〜ns5.xserver.jp』のネームサーバー情報を入力します。
これで、旧サイトにあった情報を新サイトのxサーバーに移管できました。
③新ドメインでワードプレスをインストール
新ドメインでワードプレスをインストールします。
Xサーバーの『WordPress簡単インストール』をクリック。

『WordPressのインストール』タブをクリック

各項目を記入し、『インストールボタンを押します。』
この時の「インストールURL」は旧サイトのドメインにします。

④リダイレクト設定を行う
Xサーバーにて、旧ドメイン→新ドメインへのリダイレクト設定を行います。

サーバーパネルから、『サイト転送設定』をクリック

旧サイトのドメインを選択。

『リダイレクト追加設定』タブより、「リダイレクト先」欄に新サイトのURLを記入します。
以上で設定終了です!
旧サイトのURLをクリックしたら、新サイトに勝手に転送されていれば設定成功です!