タイガーエア(Tigerair)に乗って台北桃園空港から日本に帰った時に
搭乗時間のどのくらい前に行ってなきゃいけない??
と少し迷ったので記録を残しておきます。
目次(contents)
タイガーエアは台北桃園空港第1ターミナル
タイガーエアライン(Tiger Air Taiwan)は台北桃園空港の第1ターミナルです。
台北市内から電車(MRT)で行く場合は、第2ターミナルより先に第1ターミナルに着きますので、簡単です。
桃園MRT路線図
MRTの駅を降りたら、一本道を進み、エスカレーターで1階に出ればすぐに国際線のチェックインカウンターが見えてきます。
桃園空港にはたくさん航空会社が就航しており、自分の航空会社のチェックインカウンターを探すのも苦労しそうですが、電光掲示板にカウンターの場所が表示されているのですぐに確認できます。
僕が行った2019年3月時点では、タイガーエアラインのチェックインカウンターは7番の列でした。このオレンジの色に黒のネコ?が目印です。
ちなみに、タイガーエアラインは預け荷物の無い人は、ビジネスクラスの人たちと同じ優先レーンでチェックインを受けられ、ほぼ並ぶ必要がありません🌟
預け荷物の無い人はぜひ、優先レーンに並んでください!
もちろんタイガーエアラインも手荷物は機内持ち込みできます。そんなに長期の旅行じゃなければバックパック1つで行ってみるといいです。預け荷物の追加料金もないし、到着してから荷物を受け取るまで待つ時間も無くなりますので、いいこといっぱいです!
タイガーエアーの手荷物制 | |
---|---|
サイズ | 54cm×38cm×23cm未満(このサイズは車輪及び取っ手など外部に突出している部分を含みます) |
数量 | 機内持ち込み荷物1個 + ご搭乗者の身の回り品、合計2個。 |
重量 | 総重量は10kgを超えてはならない |
ちなみに僕はグレゴリーのバックパック『コンパス40』1つで東南アジア7カ国を2か月間旅しました。
このバックパックが皆様にもおすすめできる商品でして、メリット・デメリットを合わせてこちらの記事にまとめていますのでよかったらどうぞ(^○^)

台北駅から搭乗までの所要時間は1時20分〜1時間53分
台北駅〜空港第1ターミナルまで
MTRで行く場合、所要時間は以下です。
特急列車:約35分
普通列車:約48分
※特急料金はかかりません。
チェックイン
チェックインは待ち時間無しの為、5分もかからず終わりました。
預入荷物ありの場合は経験してないので良くわかりませんが、過去の経験から30分ほどみておけば良いかと良いかと思います。
荷物検査、出国検査
お昼の時間帯にも関わらず、荷物検査も出国検査も全く混んでいませんでした。通過にかかった時間は約10分でした。
出国ゲート~搭乗ゲートまでの移動

僕の今回のゲートはBR1ゲート。出国ゲートからは1番遠いゲートでした。
それでも早足で歩いて、所要時間は10分ほどです。
途中に動く歩道がありますが、みんな止まって乗ってるので歩いた方が早いです 笑
BR1ゲートに行くと、なぜかさらに1~10くらいまで搭乗場所が分かれてます 笑
僕も最初
と困惑しましたが大丈夫です。
各ゲートに行き先や出発時間、航空会社を表示する電光掲示板がありますので、それを見れば自分のフライトがどれかはすぐにわかります。
<まとめ>
台北駅→台北桃園空港第1ターミナル:35〜48分
チェックイン:10〜30分
荷物検査も出国検査:10分
搭乗ゲートまでの移動:10分
+各セクションの移動時間:15分
合計:1時20分〜1時間53分
単純計算ではこうなりますが、時間には余裕を持って出かけてください(^○^)
[the_ad id=”5442″]おまけ:エマージェンシーシート(緊急出口のある列の席)は広くて快適!
今回のフライトではエマージェンシーシートだったのですが、これが他の席より席の間隔が広くなっていてとても快適でした!
こんな感じ。ふつーの席と比較すると、前の席との間隔が倍くらいあります。
背もたれを倒せないのが不便な点ですが、これだけ広ければ断然こちらの方が快適です!
僕の場合はチェックイン時に
と聞かれたので(多分こうだったと思う)、
もしエマージェンシーシートに座ってみたい人は、こう聞かれたら快諾しましょう!
「OK、No Problem」とか「No,I don’t mind」とか言えば良いですw
※エマージェンシーシートに座る人は緊急時に添乗員さんの協力をする人になります!
そのあたりはきっちり理解した上で座るようにしてください(^^)
まとめ
・タイガーエアは台北桃園空港第1ターミナル
・台北駅〜搭乗ゲートまでの所要時間は1時間20分〜1時間53分
以上、台北桃園空港からタイガーエアーの乗り方でした。